• 検索結果がありません。

応用化学科 カリキュラムマップ(CM、履修系統図) | 愛媛大学

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "応用化学科 カリキュラムマップ(CM、履修系統図) | 愛媛大学"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

成 9 度入学生 創成化学コ ス

科目系 前 後 前 後 前 後 前 後

導入科目 新入生セミナ

新入生セミナ 化学実験入門 物理学実験入門

基礎科目 基礎微積分I 基礎微積分II

線形代数 基礎物理学

専門科目 化学技術英語I 化学技術英語II 化学技術英語III

分析化学系 分析化学 分析化学演習 分析化学 環境化学

無機化学系 基礎無機化学 無機化学 錯体化学 固体化学 工業化学概論

物理化学系 基礎物理化学 物理化学I 物理化学II 物理化学III 電気化学 物理化学演習 子化学

化学工学系 化学工学I 化学工学II 化学工学III

反応工学

有機化学系 基礎有機化学 有機化学I 有機化学II 有機化学III 有機反応化学 有機化学演習 有機応用化学

スペクトル解析演習

高分子化学系 高分子化学I 高分子化学II 高分子化学III

生物化学系 基礎生物学 生化学I 分子生物学I 分子生物学II

生化学II

実験科目 基礎化学実験 応用化学実験I 応用化学実験II 応用化学実験III 創成化学実験

卒論関連科目 研究講読 早期卒業者

卒業論文 早期卒業者

研究講読 卒業論文 他分 科目

コンピュ タ工学 機械設計製作概論 電気電子工学概論

実践的科目 インタ ンシップ 産業経済論 知的所有権

企業倫理 工場管理

教職専門科目 教職基礎論 発達と学習 教育本質論 現代地球科学序論 教育実習 前 後指導含む

教育制度論 理科教育法II 教育課程論 教職実践演習 中 高

理科教育法I 特別活動論

教育方法論 生徒指導論 教育相談論

必修科目 専門コア科目 第一選択科目 第 選択科目

(2)

成 9 度入学生 生命科学コ ス

科目系 前 後 前 後 前 後 前 後

導入科目 新入生セミナ

新入生セミナ 化学実験入門 物理学実験入門

基礎科目 基礎微積分I 基礎微積分II

線形代数 基礎物理学

専門科目 化学技術英語I 化学技術英語II 化学技術英語III

分析化学系 分析化学 分析化学演習 分析化学 環境化学

無機化学系 基礎無機化学 無機化学 錯体化学 固体化学 工業化学概論

物理化学系 基礎物理化学 物理化学I 物理化学II 物理化学III 電気化学 物理化学演習 子化学

化学工学系 化学工学I 化学工学II 化学工学III

反応工学

有機化学系 基礎有機化学 有機化学I 有機化学II 有機化学III 有機反応化学 有機化学演習 有機応用化学

スペクトル解析演習

高分子化学系 高分子化学I 高分子化学II 高分子化学III

生物化学系 基礎生物学 生化学I 分子生物学I 分子生物学II

生化学II

実験科目 基礎化学実験 応用化学実験I 応用化学実験II 応用化学実験III 生命科学実験

卒論関連科目 研究講読 早期卒業者

卒業論文 早期卒業者

研究講読 卒業論文 他分 科目

コンピュ タ工学 機械設計製作概論 電気電子工学概論

実践的科目 インタ ンシップ 産業経済論 知的所有権

企業倫理 工場管理

教職専門科目 教職基礎論 発達と学習 教育本質論 現代地球科学序論 教育実習 前 後指導含む

教育制度論 理科教育法II 教育課程論 教職実践演習 中 高

理科教育法I 特別活動論

教育方法論 生徒指導論 教育相談論

必修科目 専門コア科目 第一選択科目 第 選択科目

参照

関連したドキュメント

タンク・容器の種類 容量 数量 化学物質名称

Updated list of REACH SVHC substances – added 1 new substance according to ECHA list issued on 20 th June. Added Table “Restrictions to manufacturing processes used to

高機能材料特論 システム安全工学 セメント工学 ハ バイオテクノロジー 高機能材料プロセス特論 焼結固体反応論 セラミック科学 バイオプロセス工学.

10 特定の化学物質の含有率基準値は、JIS C 0950(電気・電子機器の特定の化学物質の含有表

■鉛等の含有率基準値について は、JIS C 0950(電気・電子機器 の特定の化学物質の含有表示方

職場環境の維持。特に有機溶剤規則の順守がポイント第2⇒第3

職場環境の維持。特に有機溶剤規則の順守がポイント第2⇒第3

(F)ハロゲン化誘導体、スルホン化誘導体、ニトロ化誘導体、ニトロソ化誘導体 及びこれらの複合誘導体並びに 29.11 項、29.12 項、29.14 項、